
ユニフォームシミュレーター開発でのご要望の中に、「実際に着ているイメージを確認できるようにしたい」という要望を頂くことがあります。
本格的な3Dや専用アプリを使ったARは開発コストが高く、技術的にもハードルが高くなります。そこで、まずはブラウザだけで実現できる 簡易的なAR試着機能 を今後のアップデートで追加したいと考えています。

機能の概要
- Webブラウザのインカメラを使って、自分の姿を背景に表示
- その上にシミュレーターで描画中の Canvas(透過画像) を重ねる
- これにより「自分が今デザインしたユニフォームを着ているように見える」体験を提供する
簡易AR試着機能のイメージ

想定ユースケース
- デザイン確認をしているユーザーが、試着モード に切り替える
- カメラを通して自分の姿にユニフォームが重なる
- サイズ調整などをしながら遊ぶ感覚で試着できる
課題
- 実際に「着ている」ように見せるのは難しい
- 体の動きや傾きには追従しない
- 顔や首の前後関係が不自然になりやすい
今後の拡張アイデア
- Pose検出で肩幅・腰幅に合わせて自動スケーリング
- FaceMeshで首元をクリッピングし、顔を前面に合成
- シャツとパンツを別々に分け、部位ごとに人体に追従させる
まとめ
この「簡易的なAR試着機能」は、まずは カメラ背景+Canvasのオーバーレイ だけのため、リアルな試着は難しいというのが課題です。
本格的な追従や自然さは極めるにはまだまだ課題が残っていますが、まずは「シミュレーターの延長で試着ができる」こと自体に価値があると考えています。
実装は今後のアップデートで
この機能は現在、開発を構想中です。
明確なリリース日はまだ未定ですが、今後のアップデートで順次組み込む予定です。
開発状況や進捗は、また本ブログで随時ご紹介していきます。
「こんな機能もほしい!」というアイデアがあれば、ぜひお気軽にご連絡ください!
▼ユニフォームに特化したカスタムオーダーシミュレーター
カスタムオーダーシミュレーター「MyCOS(マイコス)」
▼アイテムやグッズに特化したカスタムオーダーシミュレーター
カスタムオーダーシミュレーター「MyCOS GOODS(マイコスグッズ)」
▼3Dモデルを利用したカスタムオーダーシミュレーター
3Dシミュレーターシステム「MyCOS 3D(マイコススリーディー)」